2021年02月27日
タコス
頂き物のタコスの粉があったのを見つけて
どんなものか・・・初めて作ってみた。
メキシコの粉もんなんかな~?
クレープみたいに焼いた物に
ミンチ肉や野菜を巻いて食べるらしい・・・・。
ちょっと辛いソースをかけて。

一度巻いたら、手を離してはいけない・・・・・けど、
フライパンで焼きながらだったので、
それは無理だった・・・。
手がめっちゃ汚れるけど、美味しゅうございました。
どんなものか・・・初めて作ってみた。
メキシコの粉もんなんかな~?
クレープみたいに焼いた物に
ミンチ肉や野菜を巻いて食べるらしい・・・・。
ちょっと辛いソースをかけて。
一度巻いたら、手を離してはいけない・・・・・けど、
フライパンで焼きながらだったので、
それは無理だった・・・。
手がめっちゃ汚れるけど、美味しゅうございました。
2021年02月23日
オートミールご飯
今朝、NHKで見た、オートミールの料理・・・・。
簡単そうなので、早速自分の朝ごはんに試してみた。
お水入れてチンして、鶏ガラスープの素とネギ、卵、オニオンスパイスなどを入れて混ぜ、チン!
あっという間にできた!

チャーハンの味だ。
美味しくないこともない。
栄養たっぷり、ヘルシーなご飯だ。
お腹も満足!
今度、メタボ君に作ってみよう!
あ、でもお好み焼きみたいにした方が美味しいかな・・・・・?
簡単そうなので、早速自分の朝ごはんに試してみた。
お水入れてチンして、鶏ガラスープの素とネギ、卵、オニオンスパイスなどを入れて混ぜ、チン!
あっという間にできた!
チャーハンの味だ。
美味しくないこともない。
栄養たっぷり、ヘルシーなご飯だ。
お腹も満足!
今度、メタボ君に作ってみよう!
あ、でもお好み焼きみたいにした方が美味しいかな・・・・・?
2021年02月22日
蒸しパン
今日は、お昼用のパンが無かったので、
簡単な蒸しパンを作りました。
さつま芋と、りんごを入れて、
友達からもらってた黒糖も使って。

昔、母が作っていた蒸しパンを思い出します。
倍くらいに膨らんだなあ・・・・。
今度はレーズン入れてみよう!
食べたメタボ君・・・「豚まんかと思った・・・・」
簡単な蒸しパンを作りました。
さつま芋と、りんごを入れて、
友達からもらってた黒糖も使って。
昔、母が作っていた蒸しパンを思い出します。
倍くらいに膨らんだなあ・・・・。
今度はレーズン入れてみよう!
食べたメタボ君・・・「豚まんかと思った・・・・」
2021年02月21日
夜中に霊現象?
最近、見たい番組の録画を夜中に見ているんだけど、(夜中しか時間が無いので)
この前、夜中の12時過ぎのこと、
それまで見ていた録画が終わったので
一旦、テレビのチャンネルに切り替えた後、
歯を磨きながらやっぱりもう少し見ようかと録画に切り替えたら・・・・
なぜか画面が砂嵐?状態で、何も映らない・・・。
あれ??リモコンの電池が切れたのかと思って電池を取り換えても同じ・・・・。
仕方なく、テレビのチャンネルに切り替えて、NHKを見ようとしたら
なぜかOHKになって、他のチャンネルにしても、すぐにOHKになってしまう。
何かの電波障害かなあとあきらめて
寝ようと思って照明を消そうとしたら、なぜか消せず・・・・。
これも電池かと思って電池交換してみたけどやっぱり同じ。
あ~・・・・テレビと照明、買い替えないかんのかとあきらめて
電気をつけたまま寝た。
翌日、メタボ君に話したらテレビも普通やし、電気も消えたよ・・・って。
変なの・・・・。
そのことをお姉ちゃんに話したら、「誰か来とったんでない?」と。
えぇ~・・・・!もしかして、お母さんがはよ寝んかい!と、邪魔してたんやろか・・・・。
霊現象?きっとそうに違いない!
これからは録画見るのは12時までにします!
昨日はちょっと気持ち悪いので、誰か来てたらわかるお姉ちゃんに一緒にいてもらいました。
お母さんなら会いたいけどなあ・・・・。
さて、こちらは昨日の晩御飯です。
サバ味噌豆腐、大根のそぼろ煮、春菊のお浸し、クリームシチューでした。

今夜はどうかなあ~・・・・・。
この前、夜中の12時過ぎのこと、
それまで見ていた録画が終わったので
一旦、テレビのチャンネルに切り替えた後、
歯を磨きながらやっぱりもう少し見ようかと録画に切り替えたら・・・・
なぜか画面が砂嵐?状態で、何も映らない・・・。
あれ??リモコンの電池が切れたのかと思って電池を取り換えても同じ・・・・。
仕方なく、テレビのチャンネルに切り替えて、NHKを見ようとしたら
なぜかOHKになって、他のチャンネルにしても、すぐにOHKになってしまう。
何かの電波障害かなあとあきらめて
寝ようと思って照明を消そうとしたら、なぜか消せず・・・・。
これも電池かと思って電池交換してみたけどやっぱり同じ。
あ~・・・・テレビと照明、買い替えないかんのかとあきらめて
電気をつけたまま寝た。
翌日、メタボ君に話したらテレビも普通やし、電気も消えたよ・・・って。
変なの・・・・。
そのことをお姉ちゃんに話したら、「誰か来とったんでない?」と。
えぇ~・・・・!もしかして、お母さんがはよ寝んかい!と、邪魔してたんやろか・・・・。
霊現象?きっとそうに違いない!
これからは録画見るのは12時までにします!
昨日はちょっと気持ち悪いので、誰か来てたらわかるお姉ちゃんに一緒にいてもらいました。
お母さんなら会いたいけどなあ・・・・。
さて、こちらは昨日の晩御飯です。
サバ味噌豆腐、大根のそぼろ煮、春菊のお浸し、クリームシチューでした。
今夜はどうかなあ~・・・・・。
2021年02月20日
髪を切ってもらったおしゃまさん
長~く伸びた髪を、お母さんにチョキチョキしてもらったのよ~♪
お母さんカット上手なんよ~♪
もう、お利口にじっと座ってるもんね~。

これで前髪、邪魔にならないよ~♪

ちょっと、違う子になったみたいかな~?
お母さんカット上手なんよ~♪
もう、お利口にじっと座ってるもんね~。

これで前髪、邪魔にならないよ~♪

ちょっと、違う子になったみたいかな~?
2021年02月19日
すき焼き風と検診
めっちゃ寒いので、昨日はすき焼き風のお鍋にしました。
卵使うお鍋やと言うと、喜ぶ2人・・・・。
一人3個も使うのよね、なんでか。
私は生卵苦手なので、1個のみ。
あったまりました~♪

ところで、自分の事を後回しにしていたら、
特定検診の受診期日がそろそろ切れてしまうのに気が付いて
予約の電話をしました。
婦人科のガン検診も2月末までなので、いつもの病院に予約しようと電話すると、
コロナでやってなくて、他に電話したら、もう予約がいっぱいで3月になると言われました。
私みたいな人がたくさんいるんやな~・・・・。
仕方なく、それは実費で受けることにしました。
パスするとやばい気がして・・・・。
結局、まとめてできる所で、3月に受診して、
ついでにお腹のエコーもお願いしました。
来年度は、せめて年内に受診しなくては・・・・・。
自分の事は、先にせんといかんで。
卵使うお鍋やと言うと、喜ぶ2人・・・・。
一人3個も使うのよね、なんでか。
私は生卵苦手なので、1個のみ。
あったまりました~♪

ところで、自分の事を後回しにしていたら、
特定検診の受診期日がそろそろ切れてしまうのに気が付いて
予約の電話をしました。
婦人科のガン検診も2月末までなので、いつもの病院に予約しようと電話すると、
コロナでやってなくて、他に電話したら、もう予約がいっぱいで3月になると言われました。
私みたいな人がたくさんいるんやな~・・・・。
仕方なく、それは実費で受けることにしました。
パスするとやばい気がして・・・・。
結局、まとめてできる所で、3月に受診して、
ついでにお腹のエコーもお願いしました。
来年度は、せめて年内に受診しなくては・・・・・。
自分の事は、先にせんといかんで。
2021年02月16日
自転車乗れるかな
なーんと、3歳で自転車の練習してます、おしゃまさん。
最近の子は、違うねえ・・・・!

三輪車もいらないし、・・・バランスとる練習ができたら
乗れるようになるらしい。
へぇ~・・・・・。
最近の子は、違うねえ・・・・!
三輪車もいらないし、・・・バランスとる練習ができたら
乗れるようになるらしい。
へぇ~・・・・・。
2021年02月12日
豚まん
この時期、たま~に食べたくなる豚まん。
昨日、頑張って作りました。
豚ひき肉1パックで、16個位作れました。

去年、作ったっきりで、どんな感じだったのかすっかり忘れてて、
生地がひっついて扱いにくいのを、こんなんでできるんかなぁ?と思いながら
包みました。
大鍋の蒸し器で5個しか入らないので、
レンジのスチーム機能を使って蒸してみたけど、
これは失敗でした。霧を吹いて、ラップをかけてチンした方が良かったのかなあ・・・・?
やっぱりきちんと蒸し器で蒸さないとうまく膨らみません。
蒸し器で作ったのは、こんな感じに美味しそうにできました。

手間がかかるけど、面白かったです。
もちもちで美味しゅうございました。
時々作ろうかなぁ・・・・。
昨日、頑張って作りました。
豚ひき肉1パックで、16個位作れました。
去年、作ったっきりで、どんな感じだったのかすっかり忘れてて、
生地がひっついて扱いにくいのを、こんなんでできるんかなぁ?と思いながら
包みました。
大鍋の蒸し器で5個しか入らないので、
レンジのスチーム機能を使って蒸してみたけど、
これは失敗でした。霧を吹いて、ラップをかけてチンした方が良かったのかなあ・・・・?
やっぱりきちんと蒸し器で蒸さないとうまく膨らみません。
蒸し器で作ったのは、こんな感じに美味しそうにできました。
手間がかかるけど、面白かったです。
もちもちで美味しゅうございました。
時々作ろうかなぁ・・・・。
タグ :豚まん
2021年02月07日
2021年02月06日
鶏レバー
スーパーでたくさん出てたので、久しぶりに鶏のレバーを炊いてみた。
ゆで卵と玉ねぎも一緒に煮込むと美味しいらしいので、やってみた。
メタボ君は、鶏のレバー、好きなんだって。
私は鉄分不足気味なので、好きではないけど食べる・・・が、
お姉ちゃんは、しっかり残してた。・・・・もったいない!!
レバーにくっついてる心臓?が不気味で、いつものけてるけど
あれはハツ?で、コリコリして美味しいんだとメタボ君が残念そうに言ってた。
ハツって言うのか・・・・知らなんだ。
それはお犬様に・・・・。
次回は一緒に炊いてみようか。

甘辛くて、美味しくできたので、またレバー見つけたら作ってみようっと。
ゆで卵と玉ねぎも一緒に煮込むと美味しいらしいので、やってみた。
メタボ君は、鶏のレバー、好きなんだって。
私は鉄分不足気味なので、好きではないけど食べる・・・が、
お姉ちゃんは、しっかり残してた。・・・・もったいない!!
レバーにくっついてる心臓?が不気味で、いつものけてるけど
あれはハツ?で、コリコリして美味しいんだとメタボ君が残念そうに言ってた。
ハツって言うのか・・・・知らなんだ。
それはお犬様に・・・・。
次回は一緒に炊いてみようか。
甘辛くて、美味しくできたので、またレバー見つけたら作ってみようっと。
2021年02月05日
そうめんランチ
昨日は、みんなでおそうめんを食べに行きました。
東植田町にある、まさご屋さんです。
息子は何度も食べに行っていて、美味しいと言っていたので、道案内してもらいました。
どれがいいのかわからないけど、私と嫁ちゃんはトマトチーズ?を注文。
これは、パスタのようなお味で、濃厚で美味しかったです。

メタボ君は、カモ葱?の大・・・・カモが大好きなんで。

息子は、担々麺?の大。
イタリアンに、和風に、中華・・・・かな?
最初に、お味見で、冷たいおそうめんが出てきましたが、
これがまた、もっちりとした麺で、今まで食べたことのない美味しさでした。
あったかいのは、美味しいスープにおそうめんを入れたらいいのかな・・・・?
おそうめんの他に、ピザやコーヒー、シュークリームなどのお店もあり、
お土産に買って帰りました。
小さなピザ

コーヒー屋さんでかな?メタボ君が買った焼き菓子、一口サイズ。

濃厚クリームがいっぱいのシュークリーム

春には、いろんなお店が入るモール?ができるそうです。
できたら、また行ってみたいな・・・・・。
東植田町にある、まさご屋さんです。
息子は何度も食べに行っていて、美味しいと言っていたので、道案内してもらいました。
どれがいいのかわからないけど、私と嫁ちゃんはトマトチーズ?を注文。
これは、パスタのようなお味で、濃厚で美味しかったです。
メタボ君は、カモ葱?の大・・・・カモが大好きなんで。
息子は、担々麺?の大。
イタリアンに、和風に、中華・・・・かな?
最初に、お味見で、冷たいおそうめんが出てきましたが、
これがまた、もっちりとした麺で、今まで食べたことのない美味しさでした。
あったかいのは、美味しいスープにおそうめんを入れたらいいのかな・・・・?
おそうめんの他に、ピザやコーヒー、シュークリームなどのお店もあり、
お土産に買って帰りました。
小さなピザ
コーヒー屋さんでかな?メタボ君が買った焼き菓子、一口サイズ。
濃厚クリームがいっぱいのシュークリーム
春には、いろんなお店が入るモール?ができるそうです。
できたら、また行ってみたいな・・・・・。
2021年02月03日
恵方巻
昨日は、節分の巻き寿司を頼んであったので、取りに行きました。
ステーキハウス一牛さんです。
オリーブ牛入りの一牛特製恵方巻・・・・・。
甲殻類アレルギーのお姉ちゃんは、小さい干しエビ?抜きにしてもらいました。

高級巻き寿司、美味しゅうございました。
ごちそうさま!
ステーキハウス一牛さんです。
オリーブ牛入りの一牛特製恵方巻・・・・・。
甲殻類アレルギーのお姉ちゃんは、小さい干しエビ?抜きにしてもらいました。
高級巻き寿司、美味しゅうございました。
ごちそうさま!
2021年02月02日
レンジは便利だ
レンジで簡単調理の
ナスの中華蒸し、切り干し大根、さつま芋の甘煮。
フライパンで、鶏むね肉のソテー。
トマト入りのコンソメスープをプラス。
ほんと、レンジって便利だなあ~♪

美味しかったです!
ナスの中華蒸し、切り干し大根、さつま芋の甘煮。
フライパンで、鶏むね肉のソテー。
トマト入りのコンソメスープをプラス。
ほんと、レンジって便利だなあ~♪
美味しかったです!
2021年02月01日
夕食はイタリアンのお店で
先日、実家へ行った帰りに、娘とパスタを食べに行きました。
A君に教えてもらった、三本松のパッソです。
娘はいつものカルボナーラ・・・・

私は牡蠣ときのこのクリームパスタ

細めのパスタでした。
こんな若者向きのお店があって、うれしいなぁ~・・・・。
(誰が若者って??)
メニューに載ってたオムライスが美味しそうだったので
次回はそれを食べてみたいなあ・・・・。
ピザも・・・・。

A君に教えてもらった、三本松のパッソです。
娘はいつものカルボナーラ・・・・
私は牡蠣ときのこのクリームパスタ
細めのパスタでした。
こんな若者向きのお店があって、うれしいなぁ~・・・・。
(誰が若者って??)
メニューに載ってたオムライスが美味しそうだったので
次回はそれを食べてみたいなあ・・・・。
ピザも・・・・。